日本テレネットのぶりぶりビジュアルシューティング。
このころPCエンジンCD-ROM2がビジュアル、アニメでガンガン攻めてた時期でございまして。ROM媒体しかないのMDにはそんな事はとてもじゃないけど出来ない。…が、そこまでできなくとも似たような路線でビジュアルをふんだん(?)に使ったゲームが増えてきていた。で、その筋では有名(とくにPCEでは)「日本テレネット」様が作った横スクロールシューティング。
 さえない主人公ディアスと、ヒロインのリュアーヌ。 オープニング、エンディングなどに、こんなデモシーンが。ROMメディアだからしゃべらないけど。
 ヒロインのお姉さんと、悪の総大将のお姉ちゃん。ヒロインのお姉さんは、何だかエライ人みたい。
ゲームはいたって普通の横スクロールシューティング。敵の能力を奪い取り、自分の武器を変える能力を持つマシンを装備した自機でステージをクリアしていく…というベタな設定。自機やザコのデザインは、激しくカッコ悪い。キツすぎる難易度…と、いまいちパッとしない。 | Aボタンで自機の速度調整、Bボタンでショット、Cボタンでオプション飛ばしだ。 うまい事オプションを敵に当てて、武器を選択・パワーアップ! オプションは敵の通常弾なんかは防げるので、盾のかわりにしてもOK。 |
 | うまく敵に張り付くと、ギュウーンとか音がして武器をゲット。武器は3段階強くなるので、どんどん吸ってしまえ! とはいえ、ステージ1後半に出てくるレーザー系の武器がものすごく強いため、その武器のままクリアしても問題がなかったりする(´Д`) |
・・・そんなこんなで、敵を倒し、穢れてしまった地球をもとの緑あふれる地球に戻すため なんだかよくわからないけど出発だ!
◆STAGE 1
 | デカイけど弱い1面のボス。 弱点が腰というか、股のオレンジの部分というのが何とも(^^; | 上記画像のような、定番の宇宙からスタートし、地上、または地下へ進む。 実はこのゲーム、ステージには中盤に分岐点があったりする。 でも、分岐はほとんど好みで進んでもたいして変わらない…。 そして最後には何だか変なボスが登場。何故か女性型のロボットというのがテレネットらしい。 ◆STAGE
2

 南極のような極寒の地方で、何故かドラゴンと戦ったり、地底ではグラディウスばりの壁を破壊して進んだり。 後半、何故か密室に閉じこめられたと思ったら天上から水が注ぎ込まれて、一気に海底へ。 ボスはシャコ貝…と思ったら、中から人魚ロボ出現(笑)。 またしても女性型ボス。しっぽからの通常弾と、たまに飛んでくるウェーブに注意せよ。
◆STAGE
3
  ブラックホールが次々と出現。近寄ると吸い込まれてしまい即死! また、やりすごしたザコや弾などが吸い込みによって後ろから飛んでくる。注意! 後半はなぜか中世ヨーロッパの拷問部屋のような場所に(笑)。巨大ギロチンが自機を遅う!
 | そんでもってボスは死神。 なんなんだ!?この世界観は何なんだ? 見かけのわりに弱い。 |
◆STAGE
4
 機械のゴミ捨て場のような空間を抜けたら、ガンダムに出てきそうな宇宙コロニーへ。 破壊不能の巨大イモムシゾーンを抜けたあと、なんだかわけのわからない変なボス登場。 ぐるぐる回って、たまに巨大なリングをばらまきます。
◆STAGE
5
 氷河と灼熱をあわせもつ星での戦闘。巨大な中ボスが立ちふさがったりと グラフィックがなかなかキレイだが、ちょっぴり戦闘が激しいので 見てる余裕はあまりない。
 | 5面のボス。 デカイよ〜〜〜〜〜!!! 極端にデカイです。機械のくせに、バッサバッサと翼で飛んできます。そのくせわりと弱い。 |
◆STAGE
6
 敵の格納庫を進む。背景には今まで出現した中ボスが格納されている。 さらに進むと、ダン●インだかビルバ●ンにやけに似ている昆虫羽付きロボとも対決(笑)。
 | 6面のボス。 久々に出たよ、女性型ロボ。巨大女剣士登場(笑)。 盾からのウェーブ弾や、剣レーザーはたいした事ないが、狭い中での3方向弾がキツイ。 たまにエライ速さで暴走したように歩き回るのが怖い。 |
◆STAGE
7
 ボスオンパレード。今までのボスを全部やっつけたら、こんな変なのが出現。 のんきに戦っていると、突然中央から何かが伸びてくるので心臓に悪い。
◆STAGE
8
 またしても宇宙に行った…と思ったら、なんか異空間へ。 突如奇妙な音を立てながら丸い物体が登場。たいした攻撃もしてこないので撃ち込むと…
 卵が割れたように、中からラスボス登場!! …って、今までのボスに比べたらインパクト弱すぎ〜〜〜〜〜! しかも相手は、プレイヤーと同じく「相手の武器を吸い取るマシン」を搭載しているので、 自機にオプションをぶつけてきて、同じ武器で攻撃してきます! ダライアスIIのマザーホークのようです。 ところがどっこい、これがまた弱い。
 | ラスボスを撃破するとエンディングへ。 ラスボスには悪の総大将のねーちゃんが乗っていたんですね。 |

かくして、汚れて住めなくなってしまった地球にあえて残り、地球を再び緑あふれる星にするため主人公は旅立つ。 そしてそれを追うヒロインのリュアーヌ。 厳しい環境だけども、2人仲良く頑張って暮らしてゆくのでしょう。おわり。
◆そんなこんなで。 何故か女性型ロボが多くて妙な世界観、一瞬キレイなんだけどギラギラした感じのグラフィック。 なんとなーくかっこいいBGMと、ピリピリした難易度で、万人にはオススメできないけど、 なぜかワタシはこの世界観が好きです。好きなゲームの1つです。
|