◆ THE 対決編 ◆
・もっと細かくステージや敵を見てみよう!・

_/_/_/ Back _/_/_/



〜AC版、Mark III・FCへの移植版で一緒に冒険〜
アーケード Mark III ファミコン
れっつスタート〜。スタート時に、ストーリー表示しながら始まるこの演出は、FC、Mark III、PCE版ともにカットされている。このイントロ部分がいいい感じで大切だったのに。 案の定ストーリー表示などなく、突然始まる。BGMすらイントロ部分がカットされている(その分タイトル画面で使用)。なんですか、この淡々とした世界は!違いすぎるよパパ! やっぱりストーリー表示などなく、突然始まる。BGMすらイントロ部分がカット(で、タイトル画面で使用)。FCのくせにガンバってる!でも効果音がオモチャです。
SHOP。
ファンタジーゾーンの要です。シューティングで「敵を倒してお金をためてお買い物でパワーアップ」の図式を明確にした作品といえよう!
本家のショップは落ち着いた曲でしたが、なんだかやたらとノリのいいテンポとなっております。せかされます。
っていうか、商品の初期値段も違いませんか。
画面はアーケードに近付けようとがんばってます。まぁ、そんな所でしょうか。ええ、そうです。可もなく不可もなし。音楽まったり。
1面ボスもサクサク倒し、2面。
いいですね!パステルカラーが綺麗です。多重スクロールに感動しました。まぁ、2面の多重スクロールは、自機より手前にあるので見にくいのですが。
赤い!赤すぎだよ!空の色も違うし。青空でいい天気ですか。相変わらず基地がアニメーションせず、ザコを生み出すための屋根が開いたままです。
SHOPの風船も、ヒモもなくただの球体です。
紫だ!紫だちたる(略)。
でもかなりがんばってますね。基地もアニメーションしてますし(右と左の基地を見ればわかりますね。屋根が開いてますね)。
2面ボス「ボランダ」。僕がゲーム史上愛してこの上ないボスといっても過言ではないキャラです。彼のまわりの緑のコア8つをさらにまわりの大きな壊せないコアの隙間から狙い打って破壊!このコアが飛んでくる演出に、「アーケードってすげぇなぁ」と幼心に思ったもんです。ほれた。 なんじゃこら。
ボランダ…さんですか?かろうじて彼ですが…。なんだか内側のコアが3つしかありませぬ。なぜかそのぶん大きいコアが12個もあります。
画像だけだとわかりずらいのですが、AC版はコアがボランダのまわりをくるくるまわってるのですが、コイツは小さいコアしか回ってません。
ギリギリです。ギリギリですが、ちゃんとまわりのコアは回っているし数もAC版と一緒。表示できるスプライトが少ないのでコアの大きさは小さいけれどすごいです。がんばってます。でも落ちてくる弾の起動が何か妙。
ボランダさん顔が妙に赤いです。怒っていますか。
一気に3面ボス。コバピーチ。古葉美一ではないですよ(ここから取ったんだけど)。レーザーをちゅどんちゅどん撃ってきます。ツインボムがないとちょとめんどう。
このボスがどの機種でも一番移植度がマトモなのではないですかね。
まぁ、Mark III版は上下の羽がピクピク動くアニメーションがカットされてますが。
なんかでっかいぞ〜!
大きいキャラクタ出せなくて小さくなってしまうならともかく、なんかでかい。でも基本は変わらず。よしよし。
4面。
基地が全部地面にあるので、歩きつつちょっとボム当てながらレーザーなどで破壊しまくり。楽勝。青が綺麗なステージだ。
なんだ!?この画面は何だ?それ以上にこのダサダサになった曲は何だ。
ターボエンジンを買って、ファイアボムで基地を一掃という手もあります。
がんばってる!がんばってるよ、ファミコン版。音がオモチャみたいだけどいい感じです。チラつきがちょっと激しい。
4面ボス、グラブンガー。
カッコイイね!最高だね!多関節キャラですよ。このウネウネの攻撃を避けるのが楽しかったなぁ。このスプライトの多さはACならではだな、スゲェ!と思ってました。
誰ですか?アナタ?
違う人がいます。ファンタジーゾーンらしからぬ人です。確かこの人は、雑誌でのキャラクタデザイン公募でできたキャラなんです。名前がとても長かった気がする。でも、どう考えても、「グラブンガーは再現できねーよ」って感じでこの面に入れられた感があります。
…と思ったら、スゲェ!ファミコンでグラブンガーの再現かよ!!!ド根性移植!!!!
これはもうね、立派だと称えるしかないです。出ないスプライトで限界まで出して…立派!チラつきなどのため、当ってるハズの弾がすり抜けるのはいただけないケド。
5面。
曲が大変すばらしい面。この面の曲はバージョンが2、3ある。制作者が発売までの締め切りに間に合わず、メロディなしのまま発売。その後出た海外版で時間があったためメロディを完成させて出荷…と何だかムチャクチャなお話があります。
家庭用マシンは音源が貧弱なため、音色はともかく、同時に出せる和音が3音とかだった。ゆえに左のAC版の説明にあるように、メロディがないバージョン(メロが乗ればそのぶん和音がいるわけだから)の移植がされている(右のFC版説明に続く)。 (つづき)でも、メロディのないバージョンでもちゃんと普通に聴ける仕様に作ったSEGAのHiroさん(SEGAの作曲チームの人)がすごい。
FC版は相変わらずガンバってます。曲もなんかこれはこれでイイ感じ。
5面ボス、ポッポーズ。
8匹のひ孫ポッポ、4匹の孫ポッポ、2匹の子ポッポ、でかい親ポッポと倒すべし。敵の弾が背景の雪にまじってやられやすい。
なんとか似せているけど、何か変よ?そう、本来は1匹1匹のポッポは全て別々に上下に動いているのですが、こいつは全部一緒に上下してる!!!
そうです。1枚の背景に全て描画してるから、「みんな一緒に動いてる」んですねぇ。
出たよ!根性移植!またしても無理してスプライト出しまくりで全部フワフワ別々に動いてます。
素敵!ファミコン版!!!
なんかAC版より弾が速くて難しい気がする…。
一気に6面ボス。ウインクロン。ウインク+サイクロンって感じですか。
ウインクロンを見た時は「こんなボスって!」と「すごいスプライト数」って驚いたな。そもそも6面って曲がいいんですわ。
アンタ誰?
ウインクロンさんは外出中により、亀さんがお出迎え…。ってかて。これもまた、公募のオリジナルキャラらしいが、やっぱ「ウインクロンは再現できんわ」って具合で変えたの香りプンプン。せめてもっと世界観あわせろ。
うおお!
左(←)であんな事書いてるのに無理矢理再現してるぞぉ。すんごい!
3本しか台風まわってないけれど…。それでもやったって事に意味がある!
……3本じゃ恐くなさそうですが、そのぶん初めから回転が速い。
7面。
画面も曲もそうとうポップでノリノリの通常面ラスト。とにかくザコ数がハンパではない。死ぬとツライ。
基地の固さも51発(多分)。
画面は何故かここだけクオリティが高い気がしますが…。しかしこの曲は何?「ポップでノリノリ」と左で書いているのに、このスローテンポっぷりは何?オンチ。 さすがに色が少なくて色的にキビシイなぁ。スコアウインドウの色(パレット)すら減らして雰囲気出してるのが泣けます。ザコ数が多いのでチラツキきっつい。
7面ボス、アイダ2。
16分割→合体→分割をくりかえし襲ってくる。合体中に撃ちこまなくてはならないが、合体中に触ると死ぬ。
名前が「2」とあるが、名作3Dシューティング「スペースハリア」ーにアイダという顔面だけのザコが出るのです。そこからきてるのです。
なんとかアイダ2を再現してますね。スプライトを使用してないのでチラつかないけど動きがガクガクです。立体感もないし。でも基本的な事はさすがに一緒です。 こちらはスプライト使用で再現してるため、何もしなくてもチラツキますが、動きはいいです。あさすがにやはり立体感はないですが・・・。
ファミコンにもスペースハリアーはでてますが、さらにお粗末なデキなのでこちらも紹介したいなぁ。


ラストステージ。
今までのボスが全て出てくる。いわゆるボスオンパレード。若干強くなっているので注意が必要。燃えるぁ!
ボスオンパレード。
アーケード版のようなメカニカルな背景がないので、ただどこかを淡々と進んで行く感じです。少し強くなっているのは一緒で、実はオリジナルボス2体が結構強い。
これまた背景がないのでなんだかわからない所を進んでる感じでございます。こればっかりは仕方ねぇなぁ。何かそれだけで燃え度が落ちる。何かあまり強さが増してないような…。
ラスト。オパオパの父ちゃん。
いや、父ちゃんに寄生した変な生物。数匹いるのだが、最後のがまたマトモにかかると強すぎ。っていうか、無理。倒す方法は色々あるが、ファンタジーゾーンを語るなら、武器はノーマルショット+ツインボムだけで倒そう。
あ、再現度はこいつが最高かも。ちゃんと再現してます。
が、主人公オパオパの操作性、武器(ボム)の動きが何か違うので、アーケードの攻略が効きません。ヘビーボムかファイアボムで殺すしかないか。
ちゃんと再現してます。
…が、やはりこちらもMark III同様に、アーケード版と同じ攻略が何だかできません。ヘビーボムが使いやすいので、それで潰しましょう。

いいですね、最高ですね。ファンタゾ。
ACと比べると、どうしてもヘッポコな感が否めないですが、それはそれ。移植と見ないで味としてみれば、それなりに楽しめるかもしれません。紙一重だけど(><)
PCエンジン版は見た感じのデキはそこそこいいのでカットしました。
文中にも書いたけれど、次はスペースハリアーやアフターバーナーでこういうのをやりてぇなぁ。
ただ、どちらも好きだけどウデに自信ないのよね(^o^;)

_/_/_/ Back _/_/_/